動く採用パンフレット

OMO採用ブランディング
企業に新鮮な変化をもたらす採用活動

あなたの会社のストーリーを、オンラインとオフラインで語りましょう

こんなお悩みありませんか?

効果的な採用広告の悩み
どの広告媒体に投資すれば良いのか、選択に迷っている。

認知度の不足
企業の魅力や価値を十分に伝える手段がなく、
求人広告だけでは競合との差別化が難しい。

SNS活用の手探り
若い世代の求職者はSNSを日常的に利用していると聞くが、
正しいSNSの活用方法や内容に自信が持てない。

時代遅れの採用方法
従来の採用方法がもはや時代遅れであり、
新しい方法やツールに取り組むべきか悩んでいる。

採用活動の課題が放置されると生じる深刻な問題

採用活動に関する課題を放置することは、短期的には求人への反響が減少するだけでなく、中長期的には企業全体の業績やブランドイメージに大きな影響を及ぼす可能性があります。

業績の低迷

適切な人材を確保できないことは、新規プロジェクトの遅延や事業展開の停滞を招きます。これにより、収益の機会を逸してしまい、結果的に業績の低迷を招くことが考えられます。

企業ブランドの低下

効果的な採用活動が行われていないと、外部からの企業評価も低くなりがち。特に、SNSを活用する若い世代の求職者は、情報発信が不足している企業を選考の際に敬遠しがちです。

長期的な人材不足

採用が滞ることで、人材のベンチストレングスが低下し、将来的な組織の拡大やビジネスの拡張に支障をきたすことが予想されます。

OMO採用で採用課題を一気に解消しませんか?

動く採用パンフレットを利用することで、求職者は動画コンテンツを通じて会社の雰囲気や文化をリアルに体験できます。これにより、ただ情報を得るだけではなく、会社との感情的な結びつきを感じることができるため、応募意欲が自然と高まります。企業としても、よりフィットする人材を引きつけることが可能になります。

サービスページ
サービスページ
サービスページ
サービスページ

業界特化の経験と知識

一般的な動画制作とは一線を画し、採用を目的としたコンテンツ制作に特化しています。業界の動向やニーズを熟知した上で、求職者の心を掴む動画を提供します。

求職者に飛び込む

SNSは多くの人々の日常となっています。求職者が日常的にアクセスするSNS上で効果的に企業の魅力を伝え、露出機会を大幅に増やします。

認知度の向上

効果的なSNS動画コンテンツにより、企業のブランドや求人情報の認知度が上がり、応募数の増加や良質な人材の獲得が期待できます。

手間なし・効果大

企業側での追加作業や手間は一切不要。専門のスタッフが最初から最後までサポートし、高品質な動画を確実に提供します。

動く採用パンフレットとは?

動く採用パンフレットでは、現場の社員がコンテンツ制作に直接参加します。従業員の生の声や経験がストーリーに反映されるため、求職者にはその企業がどのような場所であるかをよりリアルに伝えることができます。求職者が得られる情報は、演出された宣伝ではなく、実際の職場の様子や社員の本音に基づいているため、信頼性が高まります。

お客様の声

動く採用パンフレット
総合評価
( 4 )
メリット
  • 以前は自社の情報を伝えるためにページ数を増やす必要がありましたが、動画の導入により、わずか見開き2ページで、以前よりも豊富な情報を伝えることができるようになりました。この新しいアプローチは、情報提供の効率を飛躍的に向上させました。
動く採用パンフレット
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 当初、SNSを活用した採用は他社の特権だと考えていました。しかし、今回、パンフレットとSNSを組み合わせるアプローチを試してみたところ、思っていた以上にスムーズに進行し、新しい可能性を発見しました。
動く採用パンフレット
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 当社ではこれまでホームページに企業PR動画を掲載していましたが、ほとんど視聴されていない状況でした。しかし、「動くパンフレット」の導入で、動画への導線の作り方とその重要性に大きな気づきを得ました。さらに、ショート動画の効果的な活用法も学び、これまでにない効率的なPR方法を実現することができました。

Q&A

Q:どのSNSプラットフォームに対応していますか?

A:主要なSNSプラットフォーム全てに対応しております。具体的には、Facebook、Instagram、Twitter、LinkedIn、TikTokなど、採用に効果的なプラットフォームに特化して動画コンテンツを制作します。

Q:制作する動画の長さやスタイルは固定ですか?

A:いいえ、お客様のニーズやSNSの特性に合わせて、様々な長さやスタイルの動画を制作いたします。お気軽にお問合せ下さい。

Q:効果を測定するための方法やツールは提供していますか?

A:いいえ。配信などの代行は行っておりません。必要に応じてご相談下さい。

Q:SNS向けの動画コンテンツ制作とは、具体的にどのようなものですか?

A:SNS向けの動画コンテンツ制作は、企業の採用活動を強化するための動画を制作するサービスです。ターゲット層の興味やニーズを熟知しているため、求職者が注目する内容やフォーマットで動画を提供いたします。

動く採用パンフレットで他社と差をつけませんか?

企業の採用活動を一段階上へ。革新的なSNS動画コンテンツを組み込んだ採用パンフレットで、競合との間に明確な差を生み出しませんか?学校訪問や企業説明会での印象は、このパンフレット一つで大きく変わります。さらに、同じ内容をSNSでシェアすることで、オンラインの若いターゲット層にも強烈なインパクトを与えることが可能です。オフラインとオンラインの境界を超え、最高の採用体験を求職者に提供する、新時代のオムニチャネル採用ツールを実現しませんか?

料金表

スクロールできます
項目ライトスタンダードバリュー
金額150,000円198,000円250,000円
採用パンフレット(A4見開き2ページ/100部)(A4見開き2ページ/100部)(A4見開き2ページ/100部)
企業PR動画30秒/1本30秒/1本30秒/2本
インタビュー動画60秒/2本60秒/3本
取材ありありあり
修正回数2回2回2回
企画構成ありありあり

※取材費用:20,000円~(1取材2~3時間)
※愛知県・岐阜県以外は別途交通費がかかります。

伝統的な採用活動の限界

伝統的な採用方法には、現代の求職者と効果的につながることができないという重大な問題があります。特に若い世代は、仕事探しにSNSを積極的に利用しており、古いスタイルの求人広告や方法では、彼らの目に留まりにくくなっています。加えて、伝統的な求人広告は高額な費用がかかり、その割に効果は限定的です。また、面接や試験の日程を設定するのに多大な時間が必要で、採用プロセス全体が非効率的になりがちです。これらの課題は、企業にとって新しい採用戦略を模索する機会を提供しています。

オムニチャネル採用

デジタルネイティブな求職者にアピールするなら、オムニチャネル戦略が鍵です。オフラインのインフォメーションセッションやキャリアフェアと、オンラインのSNSやキャリアサイトを融合させることで、一貫したブランディングとシームレスな体験を提供。データを統合し、個々の求職者に合わせたパーソナライズされた接点を作り出します。この戦略により、企業の魅力を際立たせ、質の高い応募者を惹きつけることが可能になります。採用の未来を形作るオムニチャネル採用で、採用活動を一歩前へ。

動画パンフレット

従来の紙のパンフレットに動画を融合させることで、文字だけでは伝えきれない企業の魅力を視覚的に際立たせます。求職者は、まるであなたの会社の一日を体験しているかのようなリアルな職場の雰囲気を感じ取ることができます。また、QRコードを一つスキャンするだけで、動画コンテンツに簡単にアクセス。オンラインとオフラインの境界をなくし、いつでもどこでも企業の魅力を伝えることができます。

お気軽にお問合せ下さい

新しい採用戦略に一歩を踏み出し、優秀な人材をあなたのチームに引き寄せるチャンスを掴みませんか?私たちの専門知識と新たなアプローチで、採用の課題を解決します。

\ ボタンだよ /

制作までの流れ

STEP
お問合せ

まずはお気軽にお問合せ下さい!

STEP
お見積り

貴社のご状況をお伺いしお見積りを作成致します。

STEP
ヒアリング初回お打ち合わせ

貴社の強みやPRポイントを提案させて頂きます。

STEP
撮影&取材

取材専門チームが貴社に伺い写真・動画の撮影を行います。

STEP
動画を制作致します

確認修正は2回までとさせて頂いております。

STEP
YouTubeチャンネルに動画をアップロード

動画データの納品が完了いたしましたら、貴社のYouTubeチャンネルへのアップロードをお願いいたします。アップロードが完了しましたら、動画のURLを弊社へお送り下さい。

STEP
紙面確認

動画URLをご提供頂きそれに基づき詳細な紙面の確認に進ませていただきます。
確認修正は2回までとさせて頂いております。

STEP
校了

校了後にパンフレットを納品させて頂きます。

お気軽にお問合せ下さい

新しい採用戦略に一歩を踏み出し、優秀な人材をあなたのチームに引き寄せるチャンスを掴みませんか?
私たちの専門知識と新たなアプローチで、採用の課題を解決します。

\ ボタンだよ /