地元の高校生高校生へ届ける
岐阜で働くという選択肢

実際の紙面を確認いただけます
地元企業の魅力を最大限に伝え
高校生新卒採用を成功へ導く
地元の未来を支える人材を確保するためには、企業の魅力を正しく伝えることが不可欠です。私たちが住む 岐阜県の岐阜エリア・西濃エリア・東濃エリア・中濃エリアでは、毎年約3,000名の高校生が就職を迎えます。しかし、多くの高校生は限られた情報の中で就職先を選び、ほとんどの場合、 文字だけの求人票を頼りに進路を決定している のが現状です。
その結果、本来ならば 企業のビジョンや社風に共感し、長く活躍できるはずの人材 が、企業の魅力を十分に知らないまま入社を決めてしまうことも少なくありません。企業の強みや働く環境をしっかりと伝え、 「ここで働きたい!」と思えるきっかけを作ることが、高校生のミスマッチを防ぎ、企業の発展にもつながります。
私たちは、地元企業の魅力を最大限に引き出し、積極的で有望な若手人材の確保を支援します。そして、高校生の「働く未来」と企業の「成長の未来」をつなぐ架け橋となり、地域の活性化へ貢献していきます。
高校生に届ける就職応援本COURSE
そこで、私たちは 地元企業の魅力をより深く知ってもらい、就職活動の選択肢を広げるための取り組み として、「COURSE(コース)」を企画しました。
「COURSE」は、高校生が 文字だけの求人票では分かりにくい企業の特徴や働く環境を、よりリアルに感じ取れるように 、地元企業の魅力をわかりやすくまとめた採用情報誌です。企業の理念や仕事のやりがい、先輩社員の声などを通じて、高校生が「この企業で働いてみたい!」と思えるきっかけを提供します。
また、「COURSE」は単なる求人冊子ではなく、 高校生の未来のキャリアを応援するガイドブック です。企業情報だけでなく、就職活動のポイントや社会人としての心得など、進路選択に役立つ情報も掲載し、より良いマッチングを生み出します。
この冊子を 岐阜県内の高校生に直接届けることで、地元企業の魅力をより多くの若者に知ってもらい、就職後のミスマッチを減らし、長く活躍できる環境を整えることを目指しています。
「COURSE」を通じて、未来の若手人材と企業をつなぎ、地元経済の活性化に貢献していきます。
高校生にもっと自社の魅力を知ってもらいたいとお考えの企業様、ぜひこの機会に「COURSE」への掲載をご検討ください。

活き活きとした岐阜県の創造
地元企業様

自社の魅力をしっかり伝えることができます
- 若い発想力とエネルギーで企業の拡大・活性化
- 一人でも多く就職希望者が入社することで、人材不足を解消する足がかりとします。
- 保護者・学校への事業アピール
地元の高校生

進路の視野が広がります
- 就職の選択肢が広がる
- 地元企業の魅力を知ることができる
- 地元で働く先輩や知り合いを見ることができる
- 地域だからこそ出来る新しい分野の開発
地元高校の先生方

地元の企業を知る事ができます
- 地元企業の把握と各企業のニーズを知ることが出来る。
- 卒業生(親)の子どもが再入学する 確率が高くなる。
保護者

わが子の可能性を支える選択肢
- 地元に就職し、家庭を持つなどで老後の安心感。家系の継承と文化の継承。
- 県内の企業の魅力を知ることができる。
- 地元の企業の素晴らしさを再認識することができる。
- 地元に貢献している企業の仕事内容を詳しく知ることができ、子どもへ地元就職を後押しする材料になる。
わかりやすい誌面構成




高校生5,000名の声から生まれた「COURSEデザイン」
— 地元企業の魅力を見開きでご紹介—
高校生が就職活動を進めるうえで、 「どんな企業があるのか」「どんな仕事ができるのか」 を深く知る機会は意外と少ないものです。多くの高校生が文字だけの求人票を頼りに進路を決める中で、 「もっと企業のことを知ってから決めたかった」「実際に働く人のリアルな声を聞きたかった」 という声が数多く寄せられています。
そこで、私たちは 岐阜県内の高校生5,000名に対してアンケートを実施 し、「高校生が本当に知りたい企業情報」を徹底的に分析。その結果、彼らが求めるのは 「働く環境のリアルな雰囲気」「社員や経営者の想い」「具体的な仕事内容」 であることがわかりました。この貴重な声をもとに、 高校生の視点に立った採用情報誌「COURSE」 を創り上げました。
「COURSE」では、 各企業様の魅力を見開きページで紹介。取材・撮影を通じて、単なる企業情報ではなく、 実際に働く人の想いや仕事のやりがい を伝えます。高校生にとって「この会社で働きたい!」と思えるきっかけとなるように、 写真やインタビューを活かしたオリジナルデザインの紙面構成 で、企業の魅力を引き出します。
この冊子は、 岐阜県の高校生に直接届けられ、就職を考える多くの若者に影響を与える媒体となります。高校生が未来の職場をより深く知り、納得のいく進路選択をするために、 「COURSE」への掲載を通じて、貴社の魅力を最大限に発信しませんか?
私たちは、企業の魅力がしっかりと伝わるよう、 取材・撮影・記事制作のすべてをサポート いたします。未来の人材と企業をつなぐ「COURSE」で、地元の採用活動を新しい形に変えていきましょう。
お客様の声
初めて高卒を始めました

「高卒採用は難しい… そう思っていましたが、意識が変わりました。」
建設業は高校生に人気がないと思い込み、高卒採用には消極的でした。しかし、「COURSE」の取り組みを知り、試しに参加してみることに。初年度は採用にはつながりませんでしたが、2年目で2名の高校生を採用することができました。
取材や撮影を通じて従業員とも楽しく採用活動に取り組むことができ、 「企業の魅力を伝えることの大切さ」 を実感しました。今では、高卒採用の可能性を信じ、積極的に取り組んでいます。
従業員5名の会社でも高卒採用

「小規模でも高卒採用はできる!挑戦して本当に良かった。」
従業員5名の会社では、高卒採用は難しいと思い込んでいました。しかし、「COURSE」を通じてサポートを受けながら採用活動を進めることで、しっかりと企業の魅力を伝えることができました。
その結果、2次募集で1名の高校生を採用することができ、本当に嬉しかったです。 小規模だから無理…ではなく、正しく伝えることが大切なのだと実感しました。
毎年減少する応募者数

「毎年減る応募者数… そんな中で見つけた確かな採用支援。」
指定校からの応募が年々減少し、どのように高卒採用を進めればよいのか悩んでいました。単なる求人掲載ではなく、もっと効果的な方法はないかと探していたときに「COURSE」の取り組みを知りました。
「COURSE」は、ただ冊子を配布するだけではなく、 企業の魅力をしっかり伝えるための取材・制作・サポートまで手厚く対応 してくれます。おかげで、高卒採用への意識が変わり、より前向きに取り組むことができました。
COURSE
3つの強み
ひとりひとりに直接手渡し

地元の高校生へ担当の先生よりホームルーム等で生徒様、一人ひとりに配られます。
読者の手元に確実に届く点が、これまでのフリーマガジンと大きく異なる点です
企業ブランドを高める

地元企業を本誌に掲載。高校で配られる冊子に掲載されることで、企業ブランドや信頼度を高めることにつながります。
COURSE EXPO

「COURSE EXPO」では、ブース形式での企業説明に加え、実際の仕事を体験できるコーナーや先輩社員との座談会など、多彩なコンテンツを用意。企業と高校生が双方向で交流できるため、 ただの説明会ではなく、“働く”をリアルに感じることができる場 となっています。
COURSE取り組みへの高校の声
実際の仕事がどんなものか、よく分かりました!
体験を通して、企業の仕事内容が具体的にイメージできました。求人票を見ているだけでは分からなかった仕事の流れや職場の雰囲気が、実際に体験することでよく理解できました!
いろんな業種の企業を知ることができました!
建設、製造、サービス業など、さまざまな企業の話を聞くことができたので、自分の進路を考えるうえでとても参考になりました。今まで知らなかった業界にも興味を持つきっかけになりました!
イベント全体がすごく面白かった!
説明を聞くだけじゃなくて、実際に体験できるプログラムが多くて、飽きることなく楽しめました。企業の方もフレンドリーで話しやすかったので、リラックスして参加できました!
進路についてしっかり考えるきっかけになりました!
企業の仕事内容や働いている人の話を聞くことで、「自分はどんな仕事をしたいのか?」と改めて考えることができました。将来を考える上で、すごく貴重な機会だったと思います。
普段できない体験ができて、ワクワクしました!
普段の学校生活ではできないような体験がたくさんありました。例えば、機械を実際に動かしてみたり、職人さんの技を間近で見たりと、貴重な経験ができました!実際の仕事に触れることで、「こんな仕事をしてみたい!」と思うようになりました。
COURSE EXPO
採用担当者のモヤモヤを解消!現場の声に寄り添う
採用活動の重要性は理解しているのに、なかなか行動に移せない――そんな悩みを抱える中小企業の採用担当者は少なくありません。特にプロモーション不足が課題とわかっていても、「時間がない」「やり方がわからない」「本当に効果があるのか不安」といった理由で、実際の取り組みが進まないケースが多いのです。
多くの企業が日々の業務に追われ、採用活動に割けるリソースが限られています。さらに、地元高校生に響くメッセージの作り方やプロモーションの具体的な方法が分からず、次の一歩を踏み出せずにいる状況です。
しかし、行動を起こさなければ、若手人材の確保はますます難しくなります。そこでCOURSEは、採用担当者が抱える「行動できない理由」を解消し、採用活動が自然と動き出すためのサポートを提供します。企業の負担を軽減し、高校生に届くメッセージを一緒に作り上げることで、採用成功への道を切り開きます。
2030年、本格的な人材不足に向けて待ったなしの状況へ
いま、多くの企業が 「採用コストの増加」と「人材不足」の悪循環 に陥っています。採用にかかる費用が年々増加しているにもかかわらず、 求める人材がなかなか確保できない。その結果、現場の負担は増え続け、社員の疲弊が進み、離職率が高まるという深刻な問題が生じています。
さらに、優秀な人材は 競合他社に流れ、企業間での人材獲得競争はますます激化 しています。このままでは、必要な人材を確保できずに業務が回らなくなり、事業の成長どころか存続さえも危うくなる未来が待っています。
「人材確保はコストではなく、未来への投資である」 という考え方が、今まさに求められています。短期的な採用コストを抑えるために手をこまねいている時間はなく、 2030年に向けた本格的な人材不足の波に備え、今から積極的に動き出すことが必要不可欠です。
人材確保の方法を見直し、企業の魅力をしっかり伝え、適切な採用戦略を打ち出すことで、持続可能な組織づくりを実現しましょう。
いまこそ、採用を「コスト」ではなく「未来への投資」と捉え、競争に打ち勝つための準備を始めるべき時です。

地元密着型企業
プロモーションメディア
COURSEは、地元高校生に企業の魅力を効果的に伝えることを目的とした、地元密着型の企業プロモーションメディアです。採用ブランディングの強化、企業紹介の最適化、直接交流の場の提供を通じて、中小企業が抱える若手人材不足の課題を解決します。地域特化型の戦略で、高校生から「選ばれる企業」へと生まれ変わるお手伝いをします。
COURSEが選ばれる3つの理由
COURSEの専門チームは、貴社の強みや魅力を掘り起こし、高校生の目線に立った採用ブランディングを構築します。
- COURSE BOOKでの情報発信
地元高校生に向けたわかりやすく魅力的な企業紹介誌を制作し、進路指導の場で活用されます。 - 高校生アンケートを反映
毎年のアンケート結果をもとにブラッシュアップしたデザインで、より多くの高校生に届く誌面を作成します。
貴社の魅力を最大限に引き出し、これまで接点がなかった高校生とのつながりを創出します。
COURSE EXPOは、高校生と企業が直接顔を合わせ、交流できる体験型の採用イベントです。
- 名刺交換や企業体験
高校生にとって新鮮な体験を提供し、企業の魅力を直感的に理解してもらえます。 - 開催地域の広がり
毎年4~5校で開催されるEXPOは、地域を越えて多くの高校生にリーチします。
企業と高校生が信頼関係を築き、応募へのハードルを大きく下げます。
COURSEは、会員専用ページを通じて採用活動に必要なリソースを提供します。
- 求人票テンプレートや面接資料
実践的なツールで採用業務の効率を向上。 - 採用後のフィードバック
高校生アンケートを通じて企業の魅力や改善点を可視化し、次の採用活動に役立てます。
採用活動の負担を軽減し、より効率的に若手人材を確保できます。
COURSEサービス内容
ぎふ国際高等学校・華陽フロンティア高等学校・岐阜県立揖斐高等学校・岐阜県立揖斐特別支援・岐阜県立池田高等学校・岐阜県立各務原高等学校・岐阜県立岐阜各務野高等学校・岐阜県立岐阜工業高等学校・岐阜県立岐阜商業高等学校・岐阜県立岐阜城北高等学校・岐阜県立岐阜農林高等学校・岐阜県立海津明誠高等学校・岐阜県立大垣工業高等学校・岐阜県立大垣桜高等学校・岐阜県立大垣商業高等学校・岐阜県立大垣西高等学校・岐阜県立大垣養老高等学校・岐阜県立羽島高等学校・岐阜県立羽島北高等学校・岐阜県立不破高等学校・岐阜県立山県高等学校・岐阜県立西濃特別支援岐阜聾学校・岐阜市立岐阜商業高等学校・岐阜私立大垣日本大学高等学校・岐阜私立済美高等学校・岐阜私立清凌高等学校・岐阜私立城南高等学校・岐阜私立聖マリア女学院高等学校・岐阜私立岐阜女子高等学校・岐阜私立岐阜第一高等学校・岐阜私立岐阜東高等学校・岐阜私立啓晴高等学校・岐阜私立西濃桃李高等学校・富田高等学校
高卒採用スターターキットを無料プレゼント!
全国42エリアで展開する「COURSE」が培ってきた、高卒採用のノウハウをぎゅっと詰め込んだスターターキットを無料でプレゼント!初めての高卒採用に挑戦する企業様も、効果的な採用活動を目指す企業様も、このキットがあれば安心してスタートできます。
採用活動をスムーズに進めるための実践的なヒントやツールが満載!今すぐ手に入れて、若手人材確保の第一歩を踏み出しましょう。
応募前職場見学チラシテンプレートを無料提供!
応募前職場見学を効果的に進めるためのチラシテンプレートを、COURSE会員サイトにてご用意しています。
簡単にカスタマイズできるデザインで、自社の魅力を高校生やその保護者にしっかり伝えることが可能です。
必要に応じてダウンロードし、見学会の案内や魅力をアピールするツールとしてぜひご活用ください!これで、応募前の第一歩をスムーズに進められます。
求人票添削サービスで高校生に響く内容に!
高卒採用の専門家が、貴社の求人票を丁寧に添削し、高校生に伝わる魅力的な求人票作成をサポートします。
「どこを強調すればいいかわからない」「高校生にとって分かりやすい内容になっているか不安」といったお悩みを解消し、応募につながる求人票へと仕上げます。
COURSEならではの知見を活かしたアドバイスで、採用成功への一歩をサポートします。今すぐご利用ください!
企業説明会資料テンプレートを無料提供!
企業説明会でそのまま使えるパワーポイント資料を、COURSE会員サイトでご用意しています。
自社の魅力や特徴をわかりやすく伝えられる構成になっており、必要に応じてカスタマイズするだけで、即座に利用可能です。
簡単にダウンロードできるこのテンプレートを活用し、効果的な説明会で高校生にアピールしませんか?初めての方でも安心してご利用いただけます!
高卒採用お役立ち情報が読み放題!
高卒採用に必要なノウハウや実践的な取り組みをまとめたお役立ち資料を、COURSE会員サイトでいつでも自由にご覧いただけます。
「初めての高卒採用で何から始めればいいかわからない」「もっと効果的な採用活動を目指したい」という企業様にぴったりの情報が満載。
資料は随時更新されており、最新の採用トレンドや成功事例も手に入ります。これで高卒採用の準備は万全です!ぜひご活用ください。
よくある質問
- 費用はいくらですか?
-
COURSEは岐阜県内の高校生一人ひとりに無償で配布し、地元中小企業を知っていただく事業です。企業様には、その配布費用をご負担いただいております。具体的な費用については、お問い合わせ後に企画書をお送りしてご説明いたします。事業内容へのご理解とご協力をお願いいたします。
- 掲載した企業は実際に採用効果が出ていますか?
-
実際に採用を成功させた企業様は、COURSE掲載と併せて採用活動を積極的に行っています。掲載後のツール活用や採用プロセスの進め方についてもご相談いただければ、フォローさせていただきます。また、定期的に開催している採用勉強会も、採用成功へのお手伝いをしています。
- COURSEに掲載する場合、誌面はどのように作成されますか?
-
お申し込み後、詳細をご案内するメールをお送りいたします。その後、ご都合の良い日程で取材を行い、撮影や事前にご記入いただいたヒアリングシートを基に従業員様へのインタビューを実施します。取材内容を基に誌面を作成し、校正はメールで確認を行います。
- COURSE掲載の対象となる企業はどんな企業ですか?
-
岐阜県内に拠点を持ち、高校生の新卒採用に積極的な中小企業様が主な対象です。業種や規模に関係なく、地元での採用に課題をお持ちの企業様に最適なサポートを提供します。
- 掲載までにどれくらいの時間がかかりますか?
-
申し込みから誌面完成までの期間は、通常1か月程度です。取材の日程調整や校正スケジュールによって変動する場合がありますが、スムーズな進行を心がけて対応いたします。
- 大卒のサービスはありますか?
-
大学生の新卒採用にも対応しています。さらに、COURSEのサービスと組み合わせることで、高卒・大卒の採用活動を一貫して進めることが可能です。これにより、より効果的な採用活動を実現しながら、コストを抑えることができます。
COURSE掲載企業募集中
COURSEは、高校生に直接アプローチできる採用支援プラットフォームです。地元密着型のプロモーションから採用活動の効率化まで、貴社の採用課題を解決するお手伝いをします。
採用活動を次のステージへ進めるための第一歩を、COURSEと一緒に踏み出しましょう!
資料請求は無料ですので、ぜひお気軽にお申し込みください。