終了まで 残り
00日00時間00分00秒
地元学生に企業の魅力伝える新たなメディア
地元の学生に注目される企業
になるには?
岐阜県で高卒採用に強い新たなメディアが誕生!
  • 23卒高校生
    7名採用
  • 23卒高校生
    見学数倍増
  • はじめての高卒採用
    2名採用
COURSE岐阜・西濃版
COURSE中濃・東濃版
お客様の声
建設業
COURSE配布後すぐに高校の先生から連絡が

COURSE配布された直後に地元の高校の先生から連絡があり新たな高校開拓つながりました

COURSE岐阜・西濃版では、配布後に高校生のリアルな声を配布報告としてしっかりフィードバックを頂き大変参考になりました。配布されるだけではなくフィードバック貰える広告冊子は初めてなので良い取り組みだと思いました。気になる企業として自社名を高校生が回答していただいてる事が嬉しく感じました。

製造業
ここまで成果が出るとは!

諦めかけていた高卒採用。COURSE岐阜・西濃版に掲載し高校訪問をしっかり取り組みました。

昨年は、応募前職場見学0人・採用0人が・・
今年は、応募前職場見学10名・採用5名に正直ここまで成果が出るとは思いませんでした。他のエリアでも掲載して2名の採用に繋がり本当に良かったです。しかも今年は高校新卒採用の有効求人倍率が過去最高とあったので本当に良かったです。

サービス業
苦戦を考えていた23卒

今年もしっかり高校生を採用できました。進学多いと聞いていただけに不安でしたが計画どおりに採用に繋がり良かったです。

多くの高校生が応募前職場見学にも来て頂きそのほとんどの生徒がCOURSEを見たと回答していました。しっかり学生に自社の情報を伝える事が重要だと改めて感じました。またCOURSE事務局の採用勉強会などフォローが手厚く本当に助かります。

次は他のエリアのCOURSEにも掲載を計画しています。

若者に人気がない?

地元企業を知らない学生と企業のすれ違い

「大手企業と比べてうちは若者には人気がないから」こんな話をよく聞きます。

本当にそうでしょうか?

どちらかと言うと「大手企業と比べて知られていない」がほとんどではないでしょうか?

マス広告、WEB広告などオムニチャネルの広告を活用できる企業は認知度上がります。いま採用活動で重要な施策は、求職者(学生)に自社をしっかり認知させることが重要です。特に高校生は進路の大きな分岐点になります。その学生に自社をPRすることことは、大学・短大・専門学校に進学する学生にも大きな影響を与えます。

愛知県内の高校生(工業高校)の話ですが、23卒で就職活動中で「お宝求人を見つけた」と喜んで面接うけ採用になっていました。岐阜県内の規模的には小さな会社で自分の働きたいスタイルと合っていたみたいでした。

今後の企業が進める採用活動は、自社の魅力をしっかりPRすることが重要になります。認知さえ取れれば気になる事は検索する世代です。小さな強みをドンドンは発信することが採用上手な企業になるだ一歩になります。

こんな未来に繋がる
  • 高卒採用を進めることで既存社員の教育意識の工場
  • 人手不足の解消。長期的な活躍を担える若手人財
  • 社内ピラミッドに改善。高齢化が進む社内の改善
  • 新たな風で社風改善
  • 柔軟な発想と若手が活躍する土壌形成
COURSE3つの行動力
Case.1
配布だけでは終わらい

高校生のリアルな声をフィードバック

  • 高校生が採用活動で重要視すること
  • COURSE掲載企業で気なった企業は?
  • 就活の際知りたい情報は?
Case.2
合同企業体験会

高校生に知ってほしい地元の産業

  • 名刺交換から始まる企業と学生のコミニケーション
  • 時代に合わせたミニマムな開催でしっかり自社をPR
  • 実際に製品やサービスを学生が体験できる
Case.3
企業と先生をつなぐ採用勉強会

地元高校の先生とコミニケーション

  • トークセッション
  • 情報交換会
  • 名刺交換
こんな人におすすめです
  • 新たに高卒採用はじめたい
  • 高校生の採用を強化したい
  • 3~5年で企業ピラミッド改善したい
  • 慢性的な人材不足
  • 採用コスト抑えたい
COURSE掲載特典
特典1
高卒採用スターターキット

高卒採用を成功に導く資料をプレゼント

  • 求人票の書き方・高校訪問・応募前職場見学。おさえておくべき活動方法を伝授
  • 人事担当が変わったらノウハウが・・自社の高卒採用マニュアルとして活用
  • 再現性のある採用活動が企業資産に
特典2
ビジネスマナー教育ツール

採用後の課題は教育

  • 早期離職を回避するには初日が重要。初日のオリエンテーションツールに
  • 教育体制ができてから新卒採用を・・それでは他社に先を行かれます
  • 教育資料はPDCAを回してつくり込むもの完成を待っていては・・
特典3
採用動画が50%OFF

COURSE取材と同時で採用動画半額に

  • 採用ブランディング動画(約3min)
  • 令和の採用はリッチコンテンツが重要
  • オムニチャネル採用活動に使える
WEBでもつながる

COURSE岐阜では、冊子はしっかり学生の手元に届けます

COURSE WEB版では、全国の高校生や岐阜から県外に進学した学生に向け地元企業の魅力をしっかり伝えます。

COURSE WEB版では、動画などリッチコンテンツも設置可能!

冊子では伝えきれない魅力や情報を発信!

スマートフォンにもしっかり対応!

無料特典
終了まで 残り
00日00時間00分00秒
高卒採用を成功させる取り組みを大公開!期間限定で配布中
よくある質問
Q
新卒採用を実施していないですが大丈夫ですか?

A.もちろん大丈夫です。この機会に高卒採用の取り組みをお勧めします。COURSE事務局がしっかりサポートします

Q
写真など準備できないですが大丈夫ですか?

A.COURSE事務局の制作担当が取材に伺います。平均で2~3時間程頂いております。

Q
COURSEはどこに配布されますか?

A.岐阜県内の高校・専門学校・短大・大学に配布されています。岐阜県の新卒応援ハローワークにも設置頂いております。

Q
各学校に数冊置いてあるのですか?

A.高校では進学・就職関わらず生徒一人づつに手渡しをお願いしております。専門学校・短大・大学では就職課に数冊設置頂いております。

Q
掲載することで絶対に採用できますか?

A.申し訳ありません。必ず採用できるお約束はできません。COURSEは学生に企業の魅力を伝える冊子になります。採用に関しては活動方法など再現性のある手法をお伝えさせて頂いております。

Q
費用はかかりますか?

A.はい。ご掲載費用を頂いております。実際の冊子を見ることで多くの企業様がお値段にご納得して頂いております。ぜひ一度実際の冊子を手に取ってみてください。

地元で働く選択肢

はじめまして。
COURSE岐阜を運営しております。タクミベースの桑原と申します。

私達は人材総合サービスの事業を生業に、多くの企業様の採用課題の解決に向きあっております。

採用課題の中でも若手人財の採用はどの企業様にも大きな課題となっなっています。しかし現状はあきらめている企業様も多く見受けられます。

また経験者むけの中途採用活動が中心の企業様も多くなっています。ただ人口減少・新型コロナウイルスなど採用を取り巻く環境は大きく変化をしています。

いま企業に求められる採用活動は、潜在層をいかに自社に引き込むかが重要になります。

地元高校との関係性を築き高校生を採用することで、新たな風が企業の風土を大きく変えてくれるはずです。

私たちは、一人でも多くの学生に地元企業の魅力を発信し若手が活躍する土壌の岐阜県にむけてお役立て出来れば幸いです。

桑原 和孝
無料特典
終了まで 残り
00日00時間00分00秒
高卒採用を成功させる取り組みを大公開!期間限定で配布中