COURSE岐阜エリア・西濃エリアへ掲載
思っていた以上に応募前職場見学と応募に、想像よりはるかに多く学生さんに来て頂きました。しっかり7名の採用につながり満足しています。2023年版の2号にも掲載を進めたいと考えています。
COURSE岐阜エリア・西濃エリアへ掲載
23卒の高卒新卒採用は。岐阜県では、3.06倍の有効求人倍率とありましたが、通年と同様の採用につながり良かったです。見学にきた学生も「COURSEを見た」との声も多く、ほかのエリアでもCOURSEの掲載を考えています。
またサポートも充実していて助かっています。
COURSE岐阜エリア・西濃エリアへ掲載
先生との採用勉強会の開催は勉強になりました。今後も積極的にお願いします。
採用に関しては、必要な採用人数に至ったので満足しています。
高卒採用を諦めている。
そんな経営者様、担当者様へ
本当に諦めてしまって良いのでしょうか?周りが諦めている?みんな無駄と言っている?これって自社のチャンスではないでしょうか?ライバル企業が諦めているのに、一緒にあきらめる理由はなぜでしょうか?大手企業に高校生は全て就職してしまう?本当に全員が大手企業ばかりに就職しているのでしょうか?
決してそんなことはありません。高校生に選ばれないのは、「高校生が知らないから」です。社会経験の少ない高校生は地元の企業を知りません。高校生自体も「どうやって就活をするか」悩んでいるのです。
実際に私たちが行った岐阜県の高校生にとったアンケート調査でも「地元にどんな企業があるかわからない」「就職活動に不安がる」など学生側も悩みを持っています。
本当に周りの意見に流されて「高卒採用を諦めますか?」私たちは、岐阜県内の300社以上の企業に高卒採用活動実態をヒアリングしています。「高校生は採用できない」という企業の中には、実は適切な採用活動してない企業が大変多いのが実態です。
適切な活動しないであきらめることは大きな機会損失に繋がります。
従業員数10名の会社の初めての高卒採用
10名の会社の採用活動。若手人財の採用を熱望する経営者の初めての高卒採用。
「高卒採用を始めたいのですが相談乗って貰えますか?」そんな電話から始まりました。その社長は、周りから「高校生は小さな会社では無理だよ」「みんな大手に就職するよ」「ハローワークですら難しいですよ」と言われ、半ばあきらめモードで私たちに相談の電話を頂きました。ちょうどその数か月前に私たちの高卒採用勉強会に参加し連絡を貰いました。
高卒採用を進めたいけど「多くの方が無理と言っている」と言われたので私はこう伝えました。「同じ無理ならしっかり活動してあきらめましょう」偶然にも社長も同じ考えでした。そこから3時間程、高卒採用のルールや採用後の教育プランなど採用前提で話を進めましました。
「福利厚生は・・」
「新人教育は・・」
「そもそも求人票はどう書くの?」 本当にゼロベースからのスタートでした。
結果は・・応募前職場見学3名・応募3名・内定2名
COURSEとは、岐阜県(岐阜・西濃・中濃・東濃エリア)の高校を中心とした。学校に配布される企業紹介メディアになります。
「よくあるフリーペーパーね」いいえ違います。実際に冊子を見た企業様は冊子のクオリティーに驚かれます。企業様のブランドを学生へ届けるCOURSEは、保護者にもしっかり伝わるように作られています。
そうです。高卒採用で重要になるポイントは保護者になります。学校から配られる冊子(教科書のような)としてしっかり保護者にも権威性を伝えます。
高卒採用は、学生と保護に向けた採用ツールが必要です。もしそれを自社で作ろうとすれば・・・
なかなか難しいいですよね。
COURSEとは、企業が伝えたいことだけを掲載している冊子ではありません。あくまでも求職者(学生目線)で作られたメディアになります。
だから学生にドンドン自社の魅力が伝わります。
企業のブランディングPRは重要な採用活動となり、それら怠ると求職者は集まらず苦しい採用活動を強いられます。
高卒採用に特化した人財会社運営するCOURSE岐阜エリアは、掲載だけではなくせっかくのPR活動を採用につなぐお手伝いをしています。
高校生のことは先生に聞こう!先生との情報交換会などを行っています。リアルな学生の声を聞けるまたとないチャンスになります。
採用活動で必須とも言われる動画での採用活動。COURSE事務局が高校生のアンケートなどから導き出した採用動画をお値打ちに作成ができる
もちろんご利用頂けます。COURSE事務局が貴社の高卒採用の取り組みをサポートします。高卒採用スターターキットなど準備させて頂いており、多くの企業様からお喜び頂いています。
入社後の教育プランは必要です。しかし採用活動も同時に進めてい行くことが重要となります。新卒採用の教育プランなど他社の成功事例など含めアドバイスさせて頂きます。
COURSE岐阜版では、岐阜地区・西濃地区・中濃地区・東濃地区の高校を中心とした専門学校・短大・大学・専門学校など約8,000名の学生に配布されます。今後10年間の企業の採用ターゲットになる学生に自社をPRする最適なメディアになります。
高卒採用は、いま注目を集めているマーケットになっています。そのため求人倍率も高く簡単ではありません。ただ300社近くの企業の高卒採用活動をヒアリングしている私たちは、高卒採用を成功させている企業とそうではない企業に大きな差がることに気づきました。先ずはお気軽にお問合せ下さい。
COURSEは印刷や紙質にもこだわっています。まるで教科書のような冊子となり学校から配布される冊子の掲載企業として保護者にもしっかり権威性を伝えます。高卒採用では保護者へのPRも重要になります。
私たちが貴社の若手人財の採用をサポートします。
まず想像してみてください。もし若い人財が多く活躍する企業になれば貴社の社風はどうなりますか?
イキイキ働く若手人財が輝く土壌を創ることは、ただ人材不足を解決するだけではありません。また採用コストを抑えられるだけでもありません。高卒採用を活用する最大の効果は、既存社員の意識改革に繋がり自社の教育への意識改革をもたらことになります。
そして
若手人財が活躍する土壌には多くの若者が集まる企業となります。
若手人財の採用に取り残されないためにも行動するべき活動
それが高卒採用になります。
従来の待つばかりの採用活動では、もはや採用どころか応募も来ません。求人票を出すだけでは採用につながりません。しっかり計画的に攻めの活動することで未来へ繋がる大きな一歩になります。